四日市市かっさいレディースクリニック
附属 産後専門デイケアもこもこ
お母さんと赤ちゃんのための産後ケア
Sango kea
四日市市にある
産後専門デイケアもこもこ
ご挨拶・理念


お母さんと赤ちゃんのための産後ケア
Sango kea
産婦人科でクリニック附属の産後専門のデイケアを始めました。クリニック棟の方では、母乳外来を開業当時から行っており、延べ人数7000人以上のケアをさせていただいております。
上手くいかない事や不安な事を、抱えたまま過ごすと、育児全般が楽しくなくなってしまいます。上手にいかなくて当たり前なのです。『分からない事を分からない』『出来ない事を出来ない』と素直に言える施設です。産後4ヶ月までのママと赤ちゃんがご利用いた だけます。100年後の未来は幸せな親子しかいない!をモットーにしています。
クリニックの別棟で専用のお部屋をご用意しています。1日4名様限定です。
1日の流れ
9:00~
入浴・沐浴
食事
母乳マッサージ・日帰りケア
15:00~
夕食材料持って帰宅
ご利用時間 9:00~15 :00
スタッフ紹介

私どもはすべての女性が心身ともに健康な毎日を過ごされますよう、そのお役に立ちたいと考えております。近隣の病院と連携をとりながら相談、また妊婦健診を行ないます。
当院は、常勤助産師による母乳マッサージ・育児相談やベビーマッサージ指導なども行ないます。
ハートフルな施設であることをモットーに、スタッフ一同、皆様の健康な生活づくりをお手伝いさせていただきたいと思います。
助産師 葛西 友子





産後ママが一番不安定な時期は『産後1ヶ月』
一番心配で不安な時期にサポートを受けるためには、
妊娠中から準備する必要があります!
できるだけ多くのママに伝えたい!
産後専門デイケアもこもこ

産後デイケアとは?
◆利用できる方
(四日市市・東員町・川越町・朝日町・菰野町・桑名市)に在住の方は産後ケア事業を当院で利用できます
-
育児に精一杯の産後ママが自分の時間をもつきっかけになる
-
お母さんの体調や育児に不安がある方
-
産後自宅に帰っても頼る人がいなくて十分な援助を受けることが困難な方
-
授乳がうまくいかない
-
赤ちゃんのお世話の仕方がわからないなど育児の不安の軽減
-
乳房ケアや沐浴・授乳指導・育児相談を受けることができる
-
お母さん、赤ちゃんともに医療行為が必要でない方
◆産後専門デイケアもこもこは
四日市市産後ケア助成事業実施施設
※詳細については市町村におたずねください
料金案内(自費利用)※詳細
◆各市町に支払う金額につ いては、保健所へお問い合わせください。
市町の産後ケア事業使用の場合(当施設への支払い額)1回:3,300円~5,300円
(もこもこサービス料:日替わりケア・夕食食材・おむつ 等々)
◆料金案内(自費利用)
-
1回目:25,300円
2回目以降:22,000円 -
3回券:67,100円《2回目以降は、1回あたり20,900円》
-
ご利用当日に次回の予約と、3回券を購入検討する事を伝えていいただければ、次回は41,800円のお支払いです。
-
いちばんお得!
5回券:104,500円 -
《2回目以降は、1回あたり19,800円》
-
利用当日に次回の予約と、5回券を購入検討する事を伝えていただければ、次回は79,200円のお支払いです。
利用ギフト券
お祝い等の最適なプレゼントに。
1枚:26,000円(もこもこ利用料+郵送料)
予 約方法
予約専用電話:090-6074-6565
◆ご利用は完全予約制(ご利用希望日の前日の9:00~19:00までに電話予約のみ受付)
◆かっさいレディースクリニックのマザークラスについて
【開催日時・場所】毎月、第一土曜日 産後専門デイケアもこもこ
【対象者】妊娠28週以降の妊婦さん 当院以外の妊婦検診の方も歓迎